食品衛生責任者
( 食 品 衛 生 責 任 者 養 成 講 習 会 を 受 講 )
感 想 等
食品衛生法第50条の規定に基き、調製粉乳、食肉製品、放射線照射食品、精製食用油脂、マーガリン等の10品目の食品と、規格の定められた食品添加物の製造業者を除く、食品関係営業を行う全ての営業者は、衛生管理等の業務を行わせるために食品衛生責任者を置かなければならない。
飲食関係でバイトや仕事をした経験のある者ならば、必ず承知している資格者であろう。全く知らない方…働いていたお店は、食品衛生・教育体制に問題がある危険なお店、と言わざるをえない。
是非とも、飲食サービス業界で働く際には事前に取得しておきたい資格、というか、飲食サービス業関係者の全てが、最低限受講すべきではないかと、私は考える...「制服がカワイイから」とかではなく。食品衛生に関して素人のアルバイト等の非正規雇用労働者が出入りし、成立している飲食サービス業・外食産業って、よ〜く考えると怖い…??
ちなみに、食品衛生責任者講習会は「日本語」講習のみで開講されている。つまり、日本では日本語が理解出来なければ、食品衛生責任者になる事は出来ないのだ。
しかし、日本国内には外国人が経営する飲食店や屋台露店は数多く存在する。片言の日本語で保健所の許可までは取得出来るとしても、食品衛生責任者の選任で戸惑うのでは無いだろうか。
個人的な印象では中華料理店や韓国料理店、インドカレー店、エスニック料理店、フランス料理店等、食品衛生責任者を定めていない違法の飲食店が殆どの様に感じる。是非、外国人経営の飲食店に行った際は、食品衛生責任者の名札の掲示を探してみて頂きたい。飲食店のグレーゾーンといえる。
尚、学園祭や文化祭、模擬店等も厳密には保健所の届出が必要だ(食品衛生責任者の選任については明記されていない)。
食品衛生責任者養成講習会 日程
時 間 |
科目・行事 |
担 当 |
9:00- |
受 付 |
9:20-9:30 |
オリエンテーション |
事務局 |
9:30-11:30 |
衛生法規 |
地元保健所 生活衛生課 |
11:30-12:30 |
昼 食 |
12:30-13:30 |
公衆衛生学 |
事務局 |
13:30-15:00 |
食品衛生学T |
食品衛生監視員OB |
15:00-16:30 |
食品衛生学U |
16:30-16:40 |
修了証交付 |
事務局 |
於:新潟ユニゾンプラザ(2007.03某日) |
食品衛生講習会...老若男女、かなり受講需要が高く、受講まで2箇月待ちは当たり前。↑未使用欠席無効受付票(東京都)。
使用テキスト等
『食品衛生責任者ハンドブック -第3版-』,社団法人 日本食品衛生協会 発行,2006.07.01
戻る |
資格の巻 |
トップページ |